リリース・ニュース

住宅業界の未来を支える、新しい働き方と人材活用サービスをリリース

住宅業界の未来を支える、新しい働き方と人材活用サービスをリリース!この度WITHDOM Groupでは、住宅業界で豊富な経験を積んだシニア人材との、業務委託マッチングサービスを開始いたしました。

WITHDOM Groupでは、住宅業界で豊富な経験を積んだシニア人材との、業務委託マッチングサービスを開始しました。同社は、住宅業界特化型の人材紹介サービス「住宅転職エージェント」を運営しており、60歳以上のシニア層の就職が非常に困難であることを実感。そこで「雇用」ではなく「業務委託先」という形でシニア人材と住宅会社や工務店を繋ぎ、双方にとってメリットのある仕組みを提案します。

サービスの概要

本サービスは、営業や設計、施工管理など、住宅業界の専門職を対象としています。企業側のニーズに応じて業務の幅を細かく調整し、以下のような形で業務を委託します。

企業からの業務委託報酬について

・営業職

①自己リスト(紹介のみ):請負契約金額の3%

②自社リスト(クロージングまで):請負契約金額の4%※月5件リスト提供をお願いします

③自己リスト(クロージングまで):請負契約金額の8%

・設計職

20~30万円/件(作業ベース)

・施工管理職

請負単価 坪1.0~1.5万(施工レベルによって応相談)

※1社専属契約が条件となります。

※業務委託先となる人材の皆様からいただく費用は「完全無料」。業務委託契約先の企業様からマッチング費用を頂戴することで成り立つサービス。

サービスのメリット

  1. 就職の可能性向上
     雇用リスクを抑えた業務委託契約により、企業側が積極的にシニア人材を採用する機会が増加。
  2. 生活レベルを維持
     固定費のかからない業務委託契約により、高齢層でも高い報酬を得られる可能性を提供。
  3. 柔軟な働き方
     シニア人材が自身のペースで働ける環境を確保。老後の精神的・身体的充実に繋がる。
  4. 社会貢献
     経験を活かしたシニア人材の活用は、日本全体の生産性向上に貢献。

まとめ

住宅業界における人材不足が深刻化する中で、シニア人材を活用するという発想は、社会的な意義が非常に大きいと感じます。特に、業務委託という柔軟な形態は、企業にとってもコスト面での負担を軽減し、労働市場の効率化に繋がるでしょう。

住宅業界に限らず、他の業界でも同様の取り組みが広がれば、日本全体の生産性向上に大きく寄与すると期待されます。このサービスが、今後さらに発展していくことを注視していきたいです。

関連する記事

  1. 【イタンジ株式会社】イタンジが社長交代を発表。新社長は創業初期メンバー…

  2. 【再建築不可でお悩みの方へ】訳アリ不動産に関するアニメーション動画が完…

  3. リクルートの運営する物件掲載数No.1不動産情報サイト『SUUMO』2…

  4. 人工知能を活用した独自システム「AI課長」を開発、10月中旬より導入

  5. 自己破産のサポートを必要とし、不動産を所有している方に効果的な「自己破…

  6. 京都発! ShuJu不動産が若者の自立支援プロジェクトを開始:不動産ベ…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP