リリース・ニュース

不動産売買が定額制で自由に!新サービス「まるとくパス」が登場

不動産売買が定額制で自由に!新サービス「まるとくパス」が登場!年額330,000円でマイホーム購入・住み替え時の仲介手数料を気にせず不動産売買し放題。不動産売買の新常識を提供します!

2025年2月1日、FRATELLO SARAN株式会社は、不動産売買を気軽にを目指す定額制サービス「まるとくパスを正式にローンチしました。従来、不動産売買には物件価格の約3%+6万円(税抜)の仲介手数料が発生していましたが、「まるとくパス」を利用すると、年間定額330,000円(税込)で何度でも売買可能になります。

この新サービスは、不動産業界の料金体系の常識を覆し、より手軽に不動産取引を行える環境を提供することを目的としています。

■「まるとくパス」の特徴

  1. 定額制で仲介手数料の負担を軽減
    どれだけ高額な物件でも、年間定額で仲介手数料を抑えられます。例えば、1億円の物件を売買する場合、通常の仲介手数料は約330万円ですが、「まるとくパス」なら年間330,000円(税込)で済みます。年間で複数の不動産売買を行う方には、大幅なコスト削減が期待できます。
  2. 初めての不動産購入でも安心のサポート体制
    契約手続き、住宅ローンの相談、確定申告のサポートなど、不動産売買に関する各種支援を無料で提供。特に住宅ローンやライフプランの相談は、初めての不動産取引を行う方にとって大きな助けとなるでしょう。
  3. 住み替えにも対応
    住み替え時の「売却+購入」の両方で仲介手数料が定額になるため、より多くの利益を手元に残すことができます。

■ こんな方におすすめ

  • マイホーム購入を検討している方
  • 仲介手数料の負担が気になる方
  • 住み替えや自宅売却で利益をできるだけ残したい方

■ 期間限定キャンペーン

「まるとくパス」のローンチを記念して、2025年2月28日までに申し込んだ方は、初年度の利用料が20%OFFの264,000円(税込)になるキャンペーンを実施中です。

■ 背景と狙い

昨今の物価上昇や税負担の増加により、不動産取引におけるコスト削減のニーズが高まっています。特に、仲介手数料は高額になりやすく、購入・売却のハードルの一因となっていました。「まるとくパス」は、この問題を解決するために開発されたサービスで、不動産取引の透明性を向上させるとともに、市場の活性化にも貢献することを目指しています。

■ まとめ

「まるとくパス」は、特に、投資用不動産を複数回売買する人や、住み替えを頻繁に行う人にとっては、大きなコストメリットがありそうです。

このような新たな料金体系の登場により、不動産業界の価格競争が加速する可能性もあります。不動産購入や売却を検討している方は、こうした新サービスを活用しながら、最適な取引を目指してみてはいかがでしょうか。

※画像参照:PR TIMES

関連する記事

  1. 【不動産業界初!!】『令和不動産EXPO2024 in メタバース』

  2. 新世代の不動産登記活用プラットフォームをリリース!「インデックスマップ…

  3. ZISEDAIが提供する土地仕入管理サービス「TASUKI TECH …

  4. 住宅業界向け人材紹介サービス「住まキャリ」をリリース

  5. 不動産会社に直接売却できるマッチングサイト『TAQSIE(タクシエ)』…

  6. 不動産電子取引サービス「PICKFORM」を東京ガスリノベーション株式…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP