リリース・ニュース

【ニュース】ライナフの「スマート置き配」、国土交通省の不動産IDモデル事業に採択

引用記事:ライナフの「スマート置き配」、国土交通省の不動産IDモデル事業に採択ライナフの「スマート置き配」、国土交通省の不動産IDモデル事業に採択

AI、IoT で不動産のデジタルリノベーションを実現する株式会社ライナフ(本社:東京都文京区/代表取締役:滝沢 潔、以下、ライナフ)は、当社が提供する「スマート置き配」と配送アプリをID連携させる取り組みについて、国土交通省の「不動産IDを活用したモデル事業」に採択されたことを発表しました。

不動産IDとは?

不動産物件の所在を特定する「住所」には、表記揺れ問題が存在します。カタカナ、平仮名、アルファベット、漢数字や算用数字など一つの不動産を示すために複数の表現方法が乱立しています。公的書類にも使用されているため、配送業務においても、混乱を招く原因の一つになっています。住所に代わるよう「不動産ID」化することで、住所表記揺れに起因する混乱を防ぎ、配送会社も荷物の受け取り手にもストレスがない社会を実現します。

確実に便利になる活用方法で大歓迎ですね!

関連する記事

  1. ~住宅販売事業者さま向け新サービス~ 新築戸建ての維持管理をサポート!…

  2. 不動産業務特化型SaaS「カナリークラウド」、シームレスな初期費用カー…

  3. 【ニュース】【アットホーム調査】首都圏における「新築戸建」「中古マンシ…

  4. 「その不動産の契約、ちょっと待った!」不動産取引に関する注意喚起リーフ…

  5. R65不動産、国土交通省の「住宅確保要配慮者受入れのための民間賃貸住宅…

  6. 「いい家は、いい出会いから。」マイホム、担当者の⼈となりまで⾒える注⽂…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP