リリース・ニュース

Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサイトでの活用も可能

Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサイトでの活用も可能~隙間時間に作業できる 360度パノラマ画像とスマホアプリ SPT(Spacely Photo Task)を使って最短10分で動画が完成~

空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」を運営する株式会社スペースリーは、物件撮影用スマホアプリ「SPT(Spacely Photo Task)」に動画作成機能を追加するアップデートを実施しました。これにより、SNSやポータルサイトに掲載できる60〜90秒程度のルームツアー動画を最短10分で作成できるようになります。Android版の提供は2024年6月下旬を予定しています。

SPTの動画作成機能を利用することで、SNSに掲載した動画で月数十件の反響を獲得できたり、動画制作にかかる時間を1〜2時間短縮できたりするなど、既にβ版を利用中の顧客からはポジティブなフィードバックが寄せられています。

 SPT(Spacely Photo Task)動画作成機能の概要

  • 追加撮影の不要
    既に登録済みの360度パノラマ画像や間取図を利用して動画を作成できるため、素材再撮影の手間や品質のばらつきを防ぐことができます。さらに、現地で撮影した短尺動画なども追加できます。※スペースリーを契約している事業者は360°VRコンテンツを公開するために、360度パノラマ画像などの空間画像をスペースリー上に既に登録しているため
  • シンプルなインターフェース
    初めて操作するユーザーでも使いやすいUIを提供し、作成した動画はそのままSNSに掲載するといったUXを可能とします。また、作成した動画は物件情報に紐づけて スペースリー上にアップロードすることも可能で、SNS投稿前に上司や同僚に確認してもらうといった非同期のコミュニケーションも実現できます。
  • 低コストでの運用
    SNS運用の専任者不在でも簡単に動画作成ができ、初期コストも低く始められるため、低コストでのルームツアー動画制作が可能です。

開発の背景

近年、不動産事業者のSNS活用が増加し、動画のニーズも高まっています。しかし、動画のクオリティや編集の難しさ、適任者の不在といった課題も多く聞かれます。このような課題を解消するために、SPTの動画作成機能が開発されました。

今後の展開

スペースリーは、利用者のフィードバックを反映しながら動画作成機能のアップデートを継続していきます。また、不動産事業者がInstagram運用で集客効果を上げるためのSNS運用管理システムの開発や運用サポートのサービス提供も予定しています。

プロダクトアップデートセミナーの案内

2024年6月27日(木)16:00から、SPT動画作成機能に関するプロダクトアップデートセミナーが開催されます。詳細および申し込みはこちらをご覧ください。

まとめ

SNSを通じたプロモーションは費用対効果が高く、動画のクオリティを保ちながら効率的に制作できるツールは非常に貴重です。特に、手軽に高品質なルームツアー動画を作成し、SNSに即時にアップロードできることは、迅速な情報発信が求められる現代のマーケティングにおいて大きな武器となります。

※画像参照:PR TIMES

関連する記事

  1. お部屋探しの担当者を指名できる担当者比較サービス、福岡市中央区で限定リ…

  2. LINEを活用した効果的な顧客獲得ツール、『auka(アウカ)ダイレク…

  3. 外国人向け不動産ポータルサイトの「Japan-Property」がサイ…

  4. 【ニュース】【水回りでリフォームしたい場所ランキング】男女490人アン…

  5. ネット不動産投資のRENOSY、顧客動向レポート 2023年4〜6月を…

  6. セゾンファンデックスが不動産の悩みを幅広くサポートする「お家と土地のお…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP