<ニュース概要>
株式会社スマート修繕は、マンションの建替バリューを簡単に把握できる新サービス「スマート建替」を2024年秋にリリースする予定です。これに先立ち、東京・赤坂エリア限定で先行リリースし、情報提供を行うとともに、マンションの「建て替え」や「耐震補強工事」、「修繕工事」などの相談受付を開始します。「耐震補強工事」と「修繕工事」については、既存サービス「スマート修繕」で対応しています。
建替バリューをデータで可視化
「スマート建替」は、マンションの建替バリューをデータで可視化し、建物再生のパートナーとなることを目指しています。マンションの建替え前と建替え後の価値を比較し、建替え、耐震補強工事、修繕工事の選択肢について経済性を評価します。これにより、老朽化したマンションを巡る悩みを解決する一助となることを期待しています。
建替バリューの計算方法
建替バリューは以下の要素を基に算出されます。
- 建て替え前の建物のバリュー(延床面積 × 流通単価)
- 建て替え後の建物のバリュー(推定延床面積 × 流通単価 - 解体新築費、販売経費等の諸経費)
この数値は、スマート修繕が大手建替デベロッパーからのヒアリングに基づいて構築した独自の計算式により算出されます。詳細な価値の計算は個別に行われ、相場や情勢、デベロッパーの影響を受けます。
サービスサイトの表示例
サービスサイトでは、マップ上でマンションの建替バリューを表示します。マンション名で検索でき、アイコンはバリューの高さ(高・中・低)で色分けされており、クリックすると詳細情報が表示されます。
マップの検索画面一例
アイコンをクリックした際の表示例
社会的背景と課題
旧耐震基準のマンションは、防災面での課題が大きく、建て替えが望まれますが、所有者の知識不足や意思決定の難しさなどで進行が遅れています。例えば、東京都内では約1万2000棟の旧耐震基準のマンションがありますが、2022年までに建替えが実現したのはわずか178件です。また、国土交通省の調査によれば、全国で築40年を超えるマンションは81.4万戸、20年後には366.8万戸に増加する見込みです。
高経年マンションストックの増加(国土交通省:マンション政策の現状と課題より)
このような背景を踏まえ、スマート修繕は築40年以上のマンションが多い港区赤坂エリアで「スマート建替」をリリースします。エリアをより拡大した正式リリースは今秋を予定しており、現在は事前登録を受け付けています。スマート修繕は、「スマート建替」でお客様に最適な選択肢を提示し、老朽化マンションの適切な維持再生を促進することで、社会問題の解決に貢献していきます。
運営会社:株式会社スマート修繕について
マンションやビルなど大型建物の大規模修繕など共用部工事の見積、工事支援サービス。ITを活用し、見積もりデータの蓄積から価格の妥当性を判断、公平で透明性のある工事を実現します。また、建物の劣化状況の調査、修繕工事の要否を診断する「工事ありきでない」建物診断のサービスも行っております。いずれのサービスでも専門家がお客様に伴走し、工事会社探しからご契約(大規模修繕工事においては工事中の品質チェック)に至るまで一貫してサポートします。
このサービスは、弊社代表の豊田が自身マンションの理事長を2年間つとめた際に感じた問題意識を背景に立ち上げました。自身の経験から、専門知識のないマンションの管理組合やビルのオーナーといった発注者(ユーザー)様が、業界の事情に左右されることなく、フェアに「適切に」取引できることを目指しています。
PR TIMES(スマート修繕サービスサイト)https://smart-shuzen.jp
(オウンドメディア)https://smart-shuzen.jp/top
まとめ
スマート修繕の新サービス「スマート建替」は、老朽化したマンションの維持管理や再生における重要なツールとなるでしょう。建替バリューを可視化することで、所有者が経済性や負担度を理解しやすくなり、適切な意思決定が促進されることを期待しています。特に、旧耐震基準のマンションが多い東京エリアでは、防災面での安全性向上にも寄与することでしょう。このサービスが広く普及し、持続可能な社会の実現に貢献することを願っています。
※画像参照:PR TIMES