リリース・ニュース

賃貸顧客管理システム「ノマドクラウド」、来店予約カレンダー機能に予約数の上限設定機能を追加

賃貸顧客管理システム「ノマドクラウド」、来店予約カレンダー機能に予約数の上限設定機能を追加

<ニュース概要>

イタンジ株式会社は、不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB+」に、新たな機能を追加しました。この新機能は、「ノマドクラウド」と呼ばれる顧客管理・自動物件提案システムの一部として提供され、「来店予約カレンダー機能」に「予約数の上限設定機能」が加わりました。

賃貸不動産のお部屋探しでは、入居希望者が物件ポータルサイトで物件を探し、気に入った物件に問い合わせを行います。その後、仲介会社が内見の予約を手配しますが、「来店予約カレンダー機能」は、入居希望者が24時間365日、自分で内見予約を行える特徴があります。

さらに、仲介会社が来店予約の上限数を細かく設定できるため、スタッフ数を超える予約が入ることなく、効率的な接客オペレーションを行うのに役立ちます。入居希望者にとっても、スケジュールの再調整が不要となり、より効率的な部屋探しが可能になります。

反響来店率を向上させる顧客管理システムnomad cloud [ノマドクラウド]

入居希望者の希望条件に合った物件情報を自動で提供する機能や、使いやすい顧客管理(CRM)・営業管理機能、コミュニケーション機能、入居希望者専用マイページの生成など、多機能を備えた顧客管理・自動追客システムです。現在、全国の賃貸不動産仲介会社約2,000店舗で導入され、累計利用者数は850万人を突破しています。

https://youtu.be/D-BKHy_ql4o?si=dlTvZoLUvpIe4oZP

<まとめ>

「来店予約カレンダー機能」と「予約数の上限設定機能」の導入は、業務効率と顧客サービスの向上に大いに貢献すると感じます。
この新機能により、入居希望者は自身のスケジュールに合わせて内見予約を行える便益があり、仲介会社も効率的な予約管理が可能になります。
24時間365日予約が可能なことは、現代のライフスタイルに合致し、入居希望者にとっても大変便利ですね。
不動産事業者がテクノロジーを活用して、より使いやすく、効率的な部屋探し体験を提供することは、競争力を高め、顧客満足度を向上させる重要なステップであると思います。

イタンジ株式会社のサービス拡充は、不動産業界におけるデジタル変革の一例として非常に魅力的であり、今後の展開に期待が高まります。

関連する記事

  1. 解体の窓口(住宅解体のマッチングプラットフォーム)を運営するバリューク…

  2. 不動産売却の未来を切り開く、リバァイアンスが新査定サイト「Re売却」を…

  3. 株式会社中央プロパティー、【買取保証付き】相続不動産売却サービスの開始…

  4. 電子契約が契約業務の効率化に大きく貢献、更新契約の過半数が翌日までに締…

  5. 不動産業界向けのBPOサービス「ラクナル」、反響の質を上げる売却専門ホ…

  6. 株式会社LIFULL 代表取締役社長執行役員交代のお知らせ

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP

お知らせ

リリース・ニュース

お知らせ

お知らせ

お知らせ