お知らせ

VRクラウドソフト「スペースリー」を株式会社ハウスメイトショップが導入!

VRクラウドソフト「スペースリー」を株式会社ハウスメイトショップが導入!~VR活用で顧客満足度と社内スタッフの満足度も向上~

株式会社スペースリーが提供する360°VRと空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」が、賃貸住宅の管理運営や資産活用までを総合的にプロデュースするハウスメイトグループの株式会社ハウスメイトショップにおいて採択されました。導入は東日本エリアの66店舗で行われ、ホームステージングにおける広告の費用対効果向上、撮影及びデータ管理やそこに付随する人材育成における業務効率化、内見業務における業務効率化と顧客満足度向上の効果が期待されています。


導入後の活用イメージ

「スペースリー」の導入により、次のような効果が見込まれています。

ホームステージング

物件を魅力的に見せるために行っていたレンタル家具でのリアルホームステージングをVRに変更することでコスト削減と実物家具の搬入に伴うリスクを回避します。

撮影データ管理

物件情報の管理を静止画から360°パノラマへ変更し、スペースリーのアカウント上に保存することで担当者間でタイムリーに共有できる環境を目指します。また、属人化していた撮影業務も、360°パノラマでは「撮影技術が不要で誰でもできる」が可能に。全体の業務効率化が見込まれます。

内見業務

お問合せやポータルサイトからの反響に360°パノラマVRのURLを活用することで、お客様の「新生活をイメージしながら納得いくまで何度でも見たい」に応えます。360°パノラマでは、静止画や動画では確認しきれなかった場所まで見ることができるため、顧客満足度向上に繋がることを期待しています。


事例紹介

業界をリードするハウスメイトの戦略! スペースリー活用で顧客満足を追求する方法|株式会社ハウスメイトショップ


まとめ

ホームステージングの360°パノラマVR化技術を活用した内見業務の効率化は、従来のプロセスを大きく変える革新的な取り組みです。顧客が「納得いくまで何度でも見たい」というニーズに応えられるのは、競争が激化する賃貸市場において大きな差別化ポイントとなるでしょう。
また、撮影技術が不要で誰でも簡単に利用できる点は、人材不足が懸念される業界全体にとっても有益です。
技術とサービスの融合が、より良い住環境の提供につながることを期待します。

関連する記事

  1. LIFULL HOME’S、自社開発AIによる「おとり物件…

  2. 生成AIを使いたい不動産会社は約7割に、使いこなす会社は倍増も課題浮き…

  3. Renottaが贈る 賃貸リノベーションの新提案 オタクの聖域がここに…

  4. イタンジ賃貸不動産業務支援システム、管理戸数ランキング トップ100社…

  5. LIFULL、生成AIの社内活用を推進し、年間で約42,000時間の業…

  6. 郊外に眠る「訳あり不動産」を救え。1,000万円以下専門の「郊外買取チ…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP