リリース・ニュース

「いえらぶCLOUD」入居者がスマホで現況確認できる、入居時室内チェック機能をリリース

「いえらぶCLOUD」入居者がスマホで現況確認できる、入居時室内チェック機能をリリース

いえらぶGROUPは、「いえらぶCLOUD」にて、スマートフォンを活用した入居時室内チェック機能を発表しました。この機能により、入居者はスマートフォンで写真を撮影し、コメントを入力することで、入居時の現況確認が簡便に行えます。同時に、クラウド上のデータとして賃貸管理会社が随時アクセス可能です。

トラブル回避のための新たなアプローチ

2022年度の「日管協短観」によれば、退去時のトラブルの中で最も頻繁に発生したのは原状回復費用に関するものでした。これに対処するため、賃貸管理会社が参考にする現況確認書の手書き作成が不十分で、退去時のトラブルの原因にもなっていました。

いえらぶGROUPは、「いえらぶCLOUD」の賃貸管理機能をアップデートし、スマートフォンを利用した入居時室内チェック機能を追加しました。この機能により、入居者は損傷個所をスマートフォンで撮影し、コメントを登録することで現況報告書が作成されます。書面の郵送が不要となり、PDF形式での出力および関係者への共有も容易になりました。

スムーズな精算業務とトラブル予防

クラウド上で現況報告書が管理され、関係者はこれを検索・閲覧できるため、退去時の精算業務が効率的に進行します。画像で損傷個所が明確に記録されることで、原状回復の責任範囲が明確化され、退去時のトラブルを未然に防ぎます。

DXによる不動産業界の活性化

いえらぶGROUPは今後も不動産のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、不動産業界全体の活性化に貢献していく姿勢を示しています。

まとめ

入居時室内チェック機能は、従来の手書きの現況確認書に代わり、スマートフォンを活用することで入居者と賃貸管理会社のコミュニケーションが向上し、トラブルの未然防止に繋がります。また、クラウド上でデータが管理されることで精算業務が効率的に進み、業務プロセスの最適化が期待できます。

今後ますますDXが進む中で、各事業者は柔軟かつ迅速な対応が求められるでしょう。いえらぶGROUPのような主体的な取り組みが、業界の未来を切り拓いていくことに期待が寄せられます。

関連する記事

  1. 【2年連続業界No.1】Park Direct(パークダイレクト)、月…

  2. 【ニュース】「不動産テックピッチコンテスト2023」に代表小田が登壇

  3. セゾンファンデックスが不動産の悩みを幅広くサポートする「お家と土地のお…

  4. R65不動産、死後の残置物の処理等の問題を解決する「高齢者入居向けの賃…

  5. グッドルーム、空き家リノベを通じたストック型ビジネスを本格化

  6. 住宅・不動産業界向け自動追客・商談管理ツール『KASIKA』を提供する…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP