リリース・ニュース

戸建向け新型宅配ボックス販売開始。門扉を開けずに荷物を受け取れる両面仕様・ゴルフバッグも収納可能な3ボックス+1ポストの大容量でお届け時の「サイズオーバー」「満杯」を防ぎ再配達を削減。

戸建向け新型宅配ボックス販売開始。門扉を開けずに荷物を受け取れる両面仕様・ゴルフバッグも収納可能な3ボックス+1ポストの大容量でお届け時の「サイズオーバー」「満杯」を防ぎ再配達を削減。物流2024年問題の具体的解決策として日本全国への普及を目指す。

日本宅配システム株式會社は、昨年好評であったマンション向け「戸別宅配ボックス」に続き、戸建向けの「戸別宅配ボックス」新型モデルの販売を開始しました。新型モデルは、門扉の外から配達された荷物を門扉の内側から受け取れる両面仕様が特徴で、届ける側・受け取る側の双方にやさしい宅配を提供します。

日本宅配システムは1993年の創業以来、すべての宅配ボックス製品で電気式を採用しています。これは、製品が居住者以外の人々も操作する性質であり、正確性と安全性をコンピュータ制御によって維持する必要があるためです。今回の新型モデルでは、1世帯に1台の宅配ボックスを導入する新しいコンセプトで、3ボックス設計により宅配便のほかに大型郵便を投函できるポストも配置されています。

2024年4月1日より施行されている働き方改革関連法によって宅配ドライバーの残業時間が制限される中、日本宅配システムは配達効率を上げるために取り組みを加速させています。再配達率の半減目標に貢献するため、物流改革を担う一企業として新しい時代に対応した製品づくりとその普及活動を継続しています。

まとめ

宅配ボックスにより、物流の効率化や再配達の削減だけでなく、不動産物件の競争力や魅力も向上することが期待されます。
また、居住者の生活の利便性や安全性が向上することで、不動産市場全体の活性化にも寄与するでしょう。

※画像参照:日本宅配システム株式會社 戸別宅配ボックス

関連する記事

  1. 【ニュース】アットホーム、国土交通省「不動産IDを活用したモデル事業」…

  2. 「楽待」YouTubeのチャンネル登録者数が2カ月で10万人増加し、7…

  3. 自分たちの地域から空き家をなくす新サービス「空き家応援団」をリリース

  4. 【リリース】外国人向け賃貸住宅ポータルサイト『Apartment Ja…

  5. ラクビル、事業用不動産のテナントサービスプラットフォームである「ラクビ…

  6. AI会社が開発した不動産内見VRサービス「ガウシアンVR」ロイヤルハウ…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP