不動産のプロに聞いた!「2024年下半期 問合せが増えた条件・設備~賃貸編~」ランキング~条件編1位「転勤のため引っ越したい」「通学先・通勤先の近くに引っ越したい」~
<ニュース概要>
アットホーム株式会社は、2024年7月~12月の間に賃貸居住用物件を探しているお客さまを担当した全国のアットホーム加盟店を対象に調査を実施。その結果をもとに、「不動産のプロに聞いた!2024年下半期 問合せが増えた条件・設備ランキング」が発表されました。本記事では、その結果と市場の傾向について紹介します。

住まい探しのエピソードとアドバイス
調査では、住まい探しの際に役立つエピソードやアドバイスも寄せられました。
- 内見する際は、他の季節の気候についても不動産会社に聞くと良い。
- テレワーク需要は一時期より減少傾向。それに伴い、希望条件の中で自宅内に作業場やインターネット環境に関する問合せは一時期より減少。
- 地震対策として耐震性を重視する方が増加。
問合せが増えた条件ランキング
1位:「転勤のため引っ越したい」「通学先・通勤先の近くに引っ越したい」(26.4%)

- コロナ禍で控えられていた転勤が活発化。
- 自宅通学していた学生が近くに引越しを検討。
- リモートワークを実施する企業の減少。
3位:「毎月の家賃を下げたい」
- 物価高騰の影響で、出費を抑えようとする動きが顕著。
また、住まい探しに関するエピソードとして、
- 音の問題を避けるため、単身者でも一戸建てを希望する人が増加。
- 4月入社のため12月に探し始めたものの、3月まで物件を確保できず困った事例。
- 20件以上内見するほど慎重に選ぶ人も。
- 更新する人が増え、空室が出にくくなっている。
問合せが増えた設備ランキング
1位:「インターネット接続料無料」(23.3%)

- 毎月の固定費削減のため、特に単身者にとっては必須条件に。
- 法人契約なら会社負担できるケースも。
2位:「宅配ボックス」
- 在宅勤務の減少で、不在時の受け取りニーズ増加。
- 防犯対策としての需要も高まり。
3位:「駐車場」
- 2台目の駐車場を希望する人が増加。
設備面では、
- 設備の充実度が賃料より優先されるケースが増加。
- 防犯カメラの総数を気にする人が増えた。
- ガス料金高騰の影響で、プロパンガスから都市ガスの物件へ住替え相談が増加。
まとめ
本調査の結果から、賃貸市場の動向として以下のポイントが浮かび上がります。
- コロナ禍による制約が薄れ、人の移動が活発化。
- 物価高の影響で家賃や固定費削減の意識が高まっている。
- 住まいの質や防犯対策を重視する動きが強まっている。
今後も、経済状況やライフスタイルの変化に応じて賃貸市場のニーズが変動することが予想されます。不動産市場に携わる方は、これらの動向を把握し、柔軟に対応していくことが求められるでしょう。
※画像参照:PR TIMES
<調査概要>
■調査対象
「2024年7月~12月の間に、賃貸居住用物件を探しているお客さまを担当したことがある」と回答した全国のアットホーム加盟店 511店
■調査主体
アットホーム株式会社
■調査方法
インターネットによるアンケート調査
■調査期間
2025年1月16日(木)~1月23日(木)