リリース・ニュース

いい生活、サブリース預り金送金機能をリリース 「いい生活賃貸管理クラウド」が多様なマスターリース契約に応える

いい生活、サブリース預り金送金機能をリリース 「いい生活賃貸管理クラウド」が多様なマスターリース契約に応える!送金対象のフラグを立てるだけでサブリース事業者からオーナーへの送金業務が自動化

株式会社いい生活は2024年11月、同社が提供する「いい生活賃貸管理クラウド」に「サブリース預り金送金機能」を実装したことを発表しました。この新機能により、サブリース事業者(不動産管理会社)は転借人から預かった共益費などを不動産オーナーへ自動送金できるようになり、業務の効率化が期待されています。サブリース事業者と不動産オーナーとの多様なマスターリース契約に応えるとともに、法整備が進むサブリース事業の明晰化に貢献します。

新機能の特徴

1. 送金の自動化)サブリース事業者が転借人から預かった資本を自動でオーナーへ送金

2. 多様性への適応)不動産オーナーとサブリース事業者とのマスターリース契約の多様性に適応

サブリース事業の背景

2018年の「かぼちゃの馬車」問題を契機に、サブリース事業に関連する法整備が進みました。2020年には「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(通称:サブリース新法)が施行され、サブリース事業の透明性や適正な管理が求められるようになりました。
また、不動産オーナーとサブリース事業者(不動産管理会社)で締結するマスターリース契約では借り上げ家賃以外に共益費や変動費の送金が必要な場合もあり、これが従来の不動産管理業務において大きな負担となっていました。

新機能がもたらす価値

「サブリース預り金送金機能」が実装された「いい生活賃貸管理クラウド」は、不動産管理会社や不動産オーナー向けのクラウド型賃貸管理サービスです。物件管理や賃貸契約、入出金管理など賃貸管理業務のあらゆる業務を一元管理できます。

 「サブリース預り金送金機能」は、転借人に請求(回収)した共益費や変動費などの月次金を自動で不動産オーナーに送金できる機能です。今までは、請求(回収)と送金は「いい生活賃貸管理クラウド」上で入力や確認の手間がありました。この度の実装で、請求から送金のデータ連動が可能になり、「預り金送金」フラグを立てるだけで不動産オーナーに自動送金が可能になります。従来の手入力の負担を解消し、業務効率を大幅に向上させると期待されています。

まとめ

サブリース事業は契約形態や法規制が複雑化する中で、透明性や効率性の向上が課題とされてきました。この新機能により、不動産オーナーとの信頼関係が強化され、サブリース事業の適正運営に大きく寄与することが期待されます。
今後も業界全体でテクノロジーの活用を推進し、より良い不動産管理のあり方を模索していくことが重要です。

いい生活賃貸管理クラウド 

「いい生活賃貸管理クラウド」は、不動産管理会社や不動産オーナー向けのクラウド型賃貸管理サービスです。物件管理、賃貸契約、入出金管理など、賃貸管理業務のあらゆる業務を一元管理でき、 従来紙やエクセルで行っていた管理を1つのシステム内で完結し、仲介会社への情報提供の効率や正確性も大幅にアップします。 また、クラウド型のため、常に最新の法改正に対応した機能・システムを提供できます。

PR TIMES

関連する記事

  1. 【ニュース】【アットホーム調査】地場の不動産仲介業における景況感調査(…

  2. 【リリース】中古マンションの物件確認・内見予約を24時間オンライン化|…

  3. 金利上昇局面での不動産売却判断をサポートする新機能を『Gate.』にリ…

  4. 株式会社MEEM:不動産立ち上げ支援サービス「ラクスムエージェント」を…

  5. 【サービスリリース】内見申込受付をオンライン化する新サービス「スマート…

  6. 「売りたい人」と「買いたい人」を効率よくつなぐ不動産マッチングサービス…

最近の記事
注目のサービス
  1. サービス紹介

  2. 導入事例

  3. サービス紹介

  4. サービス紹介

    ナレッジベース
PAGE TOP